期待による効果3選

期待による効果3選
(ホーソン効果・ピグマリオン効果・ゴーレム効果)

 

ホーソン効果

他者から期待されることで動く。

期待に応えようとすることで
好結果を生み出す心理作用のこと。

 

他者肯定感を高める

誰かと協力したり競い合うことで、
やる気がでたり集中力が継続したりします。

みんなで高めあえる
状態をつくることができたら、

ポジティブな循環を
生み出す事ができます。

 

自己成長のために

人は環境に
大きく左右される生き物です。

交流のある友人の
平均年収が自分の年収になる。

なんて言葉があるように

どんな人と付き合うかは
とても大切です。

自分がなりたい
理想の姿があるのなら、

出来るだけ理想に近いところに
いる人と付き合うように、

もしくは
付き合えるように
振る舞いましょう。

 

環境をつくる

人から注目される、
褒めてもらえる

という意識が持てる環境に
してしまうのが最も効果的です。

実はこれ、
人と人が干渉しなくても、
他人が居るだけでも効果があります。

カフェや図書館などで
作業や勉強がはかどるのは
見られている意識があるからです。

一時的に集中力を高めたい時には
積極的に利用しましょう。

 

ただ、

大きく根本的な
環境を変えようと思った時、

人間の脳は変化を嫌うため
意志の力だけでは
上手く変われない

なんて事がよくあります。

そんな時は
自分から人に宣言したり
人に教わったりして、

やらざるを得ない
環境にしてしまいましょう。

 

ピグマリオン効果

人に期待をすると
相手のパフォーマンスが上がる心理作用。

ホーソン効果は
自分自身に対してですが、

ピグマリオン効果は
他者(クライアント)、

マネジメントや教育の現場などで
使える効果です。

 

マネジメント等で活用する際のポイント5つ

1.達成できる課題を与える

2.裁量権を与える

3.褒めてモチベーションを高める

4.相手の適性に沿った期待値を設定する

5.どう期待しているか具体的なイメージを示す

 

ゴーレム効果

相手に期待をかけないことで
パフォーマンスが下がる心理作用。

ピグマリオン効果と
対になる効果です。

 

期待しない→
→パフォーマンスが下がる→
→上手くいかない→
→期待しない→…。

というように

負の悪循環に
おちいる危険性があります。

 

当然相手の努力が
足りない事もありますが、

あなたがゴーレム効果を
引き起こす原因にならないように
気をつけましょう。

 

知識は活用するからこそ
意味があります。

 

上手く活用して
最高の結果を手に入れましょう!

コメント